新商品開発とチェックリスト!発想の取りこぼしをなくす発想法

日本における調味料の「ど定番」といえば、醤油ですが

ある地方の醤油会社がヒットを飛ばしています。

醤油自体は、これまで通りのものですが、
醤油の新たな「かけ方」のできる
容器を提案し大ブレイクをはたしました。

どのような醤油の容器かといえば・・・

「醤油のスプレー式の容器」です。

 

 
スプレー状に醤油をかけることの「利点」を挙げてみれば・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
減塩しながら料理の幅が広がる
焼き物料理に色を全体に付けられるようになる
調味料の節約になる
減塩効果でむくみが気になる女性にも

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
今までの「液体状の醤油」を、霧状のスプレー式に変更するアイデアは、
実は新商品開発法の基本なんです。

なにしろ、拙著『お金をかけずにお金を稼ぐ【儲け】のアイデア発想術』の
カバー裏で、一番初めに紹介しているほどの基本ノウハウ。(^o^)ノシ

Sponsored Link

本の中では・・・

今ある商品の形を変えてみる「固体」「液体」「粉末」「ゲル状」「スプレー式」
「泡状」「タブレット状」「フィルム状」・・・etc と変更することで、新たな利点
(長所:セールスポイント)がつくれます。

・・・と、紹介しています。
 
ぜひ、あなたの携わる商品でも、この「商品の形状を変える」取り組みをしてみ
てはいかがでしょうか?

 

ノーベル賞で有名な「ノーベル」は、それまで持ち運びに危険の伴っていた液
体の「ニトログリセリン」を、粘土に混ぜることで、固体として持ち運びやすい
「ダイナマイト」を発明し、巨万の富を築きました。

何しろ、ノーベル賞受賞者の賞金は、ノーベル財団の毎年の「利息」だけでまか
なえているほどの資産が、ノーベル財団にはあるのです。ダイナマイトの収益が
どれほどスゴイ金額だったかが分かるというものです。

ある納豆のメーカーは、納豆にかける「たれ」が液体のため、手を汚してしま
う不便さに注目し、容器の中に「ゼリー状」にしたタレを入れることでヒットを
飛ばしています。

多彩な「商品の形態」の商品を販売する見本のような業界が「製薬メーカー」
です。1つの風邪薬でも「錠剤」「粉末」「ドリンク剤」、また、カユミ止めで
も「軟膏」「液体」「スプレー式」といったラインナップを展開しています。

醤油でさえ、まだ売り方の工夫があったわけです。
発想の「取りこぼし」は、どの業界でもあるものです。

そうであるなら発想の盲点をなくすため「チェックリスト集」のような
本があれば、ありがたいはず・・・

そのような考えで、アイデア出しのフレームワークとして使える
「チェックリスト本」
として発売したのが、下記の2冊になります。

本の詳しい紹介ページ

『【儲け】のアイデア発想術』
『【儲かる!ニッチ商売】気づきのネタ帳』

※2冊で「78の発想のフレーム」と、その応用事例400以上が学べます。

いきなり自力で考えるのは辛いものです。
しかし、照らし合わせるためのリストがあれば

「だったらうちの商品の場合は・・・」と、

アイデアが出やすくなるものです。
チェックリストを活用しましょう!
 


毎日使う醤油でさえ新たな販売方法がある。
 

関連記事です

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ